< 昭島市医師会 会長 竹 口 甲 二 >
昭島市医師会は1943年北多摩郡医師会(現北多摩医師会)の第1部4班として始まり1954年昭島市医師会となり1975年社団法人取得2012年公益を目的とする事業を行う法人として認定され公益社団法人昭島市医師会となりました。
現在、昭島市から受託した乳幼児から高齢者までを対象とした昭島市民のための17の事業を会員医療機関が昭島市と連携しながら実施しております。
その内容は、予防接種、学童結核検診、学童心臓健査、学童尿検査、就学時健診、1歳半検診、休日診療、特定健診、肝炎ウィルス検査、胃がん健診、子宮がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、乳がん検診、前立腺がん検診、眼科検診、病児保育事業となっています。
今後、急速に進む高齢化社会に対応し、物忘れ予防検診、在宅療養支援事業にも取り組んでいきます。市民の方々が安心して住み慣れた家で最後まで暮らしていけるよう国が推進している地域包括ケアシステムの構築を行っていきます。
災害時医療については行政、市内災害時中核病院と連携し多くの会員の先生方が参加する防災訓練等を行い有事に備えています。
これからも市民の皆様の健康を守るため、医療、福祉、介護、保健等の分野で力を尽くして所存でございます。皆様のご協力とご理解をいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
819 total views, 2 views today